Eclipseのバージョンの違い

■今日やった作業

以前、インストールしていたEclipse(Version: 2023-03 (4.27.0))で書籍「基礎からのサーブレットJSP 新版」を進めようとした。

 

■今日困ったこと

書籍が古いためEclipseのバージョンも古い。

そうするとフォルダ構成が異なって書籍が読みにくかった。

 

Eclipse2021-03で従来と同じフォルダ構成で動的Webプロジェクトを作成 - IT入門書籍 スッキリシリーズ

 

とりあえず上記を参考にプロジェクト作成時に、

サーブレット、Bean、DAOなどのJavaソースファイルのフォルダを「src\main\java」ではなく「src」に修正

JSPファイルやHTMLファイルなどの、Webサイトで公開するファイルのフォルダを「src/main/webapp」ではなく「WebContent」に修正

 

■思ったこと

自宅PCのEclipseと仕事のEclipseのバージョンは合わせた方がなんとなくよさそう・・・

 

■今日わかったこと

コンパイル時に.javaファイルから作成される.classファイルってどこに作成されるか?→プロジェクトのプロパティ開いて「Javaのビルドパス」にデフォルト出力フォルダーに記載あり

サーブレットJSPJavaEEの仕様で、実行にはWebサーバに加えてWebコンテナと呼ばれるソフトウェアが必要

・WebサーバはURLを受け付けた後、Webコンテナを呼び出す。Webコンテナはサーブレットのクラスファイルを読み込んで、サーブレットを実行する。

TomcatはWebサーバとWebコンテナの機能を兼ね備えているらしい

・WebコンテナはJSPファイルからサーブレットのプログラムを生成し、コンパイルして、サーブレットとして実行する

JSPサーブレットの後にできたもの(HTMLを大量に埋め込むのが大変なため)

サーブレットは「javax.servlet.http.HttpServlet」クラスのサブクラスとして定義する

→つまり"extends HttpServlet"でGREPすればHITするはず

サーブレット(のクラス)のメソッド「doGet」や「doPost」はアプリケーションサーバがしかるべきタイミングで実行する。(APサーバ側に任せることで実行のタイミングなどを書かなくてよくなり、開発が楽になる)

サーブレットのバージョン3.0から、URLパターンは(web.xmlではなく)サーブレットクラスの定義の直線に"@WebServlet(urlPatterns={"URLパターン"})"を記載できるようになった

 

アウトプットとしてのブログ

私は都内のシステムエンジニアリングサービス会社(IT派遣)に勤めている。

仕事内容はWebアプリケーション開発を行っている。

2013年入社のため今年で10年目になるが全くスキルが身についていない。

 

このブログはそんな私がスキルを身につけるためのモチベーション維持の一つとして「今日分かったこと」や「今日の反省点」などをメモとして残そうと思い始める。